タクシーの種類


UDタクシー
UDタクシー(ユニバーサルデザインタクシー)は健康な方はもちろんのこと、高齢者、車いす使用者など誰でも利用しやすい新しいタクシーです。 街中で呼び止めでも予約でも良く、誰もが気軽に利用できます。
UDタクシー(ユニバーサルデザインタクシー)は健康な方はもちろんのこと、高齢者、車いす使用者など誰でも利用しやすい新しいタクシーです。 街中で呼び止めでも予約でも良く、誰もが気軽に利用できます。

普通車タクシー
駅などで待機している、電話して呼ぶ、街中で手をあげて停める、平素ご乗車いただくタクシーで、乗車人数6名以下のタクシーです。(令和2年2月1日より中型小型は普通車に統合されました)
駅などで待機している、電話して呼ぶ、街中で手をあげて停める、平素ご乗車いただくタクシーで、乗車人数6名以下のタクシーです。(令和2年2月1日より中型小型は普通車に統合されました)

大型タクシー
ハイグレード仕様の車両を使用しているタクシーで、お客様の送迎などに最適です。
ハイグレード仕様の車両を使用しているタクシーで、お客様の送迎などに最適です。

特定大型車
乗車人数6~9名のジャンボタクシーです。グループによる小旅行や結婚式、宴会などの送迎に便利です。
乗車人数6~9名のジャンボタクシーです。グループによる小旅行や結婚式、宴会などの送迎に便利です。

福祉タクシー
車椅子に座ったままで乗車することができます。 また、寝台設備を備えた車両もあります。
車椅子に座ったままで乗車することができます。 また、寝台設備を備えた車両もあります。
岡山県タクシー協会の活動・目的と取組み
設立目的
一般乗用旅客自動車運送事業に関する調査研究を行い、事業の健全な発達並びに利用者に対するサービスの改善を促進することによって、これら事業の発展を図り、もって社会公共の福祉の増進に寄与することを目的とする。
事業内容
1.一般乗用旅客自動車運送事業に関する統計作成、資料収集及び調査報告
書の作成
2.一般乗用旅客自動車運送事業に関する調査・研究及び指導
3.一般乗用旅客自動車運送事業に関する意見の公表又は関係行政庁への 申出
4.利用者サービスの向上及び広報活動推進並びに従業員の資質向上のた めの教育指導
5.交通安全思想の普及並びに事故防止対策の推進
6.その他前条の目的を達成するために必要な事項
2.一般乗用旅客自動車運送事業に関する調査・研究及び指導
3.一般乗用旅客自動車運送事業に関する意見の公表又は関係行政庁への 申出
4.利用者サービスの向上及び広報活動推進並びに従業員の資質向上のた めの教育指導
5.交通安全思想の普及並びに事故防止対策の推進
6.その他前条の目的を達成するために必要な事項